ケノン ワキガ に効果ある?効果ない?ケノンでどれだけ改善効果があるの?脱毛もニオイも一度に治したい!
この記事では、ケノンによるワキガの効果、本当の対策についてご紹介します。
ケノンを使って脱毛もワキガも治したい方、ワキガへの効果が出ずに困っている方必見です。
ケノンでワキガが治る!は大ウソ
ケノンのワキガへの効果を調べると、「効果あります」「全然臭わなくなった」「オススメです」「ケノンはワキガに効果アリ」と効果があるかのように過度な表現をしているサイトを見かけます。
しかし、ケノンでワキガの臭いが完全に消えることはありえません。ケノンがどれだけ進化・パワーアップしてもそれは変わりません。
また、別の脱毛器、脱毛サロン、医療脱毛でもワキガへの効果が限定的なのは同じことです。
仮にケノンでワキガを完治できるとすれば、全てのワキガの人はケノンより高額なボトックス注射やメスを使った施術が受ける必要ないはずですよね。
ケノンがワキガに効果を発揮するケースとは?
とはいえ、ケノンがワキガに全く効果がないとも言いいきれません。後ほど紹介する口コミでも分かりますが、ケノンを使ってワキガ臭が減った、改善されたという声もあります。
ワキガの方は、まず試しにわき毛を全部剃ってツルツルにしてみてください。それで、人によってはだいぶワキの臭いが抑えられる場合もあります。
もしそうであればケノンでわき毛脱毛することはワキガの臭い低減に効果があります。ムダ毛を処理する必要も無くなります。
わき毛を全部剃って、ワキガの臭いがどれだけ減るか試してみて下さい。実際のところ、効果てきめんというより、効果は限定的です。
ケノンがワキガに効果があるかどうか検証するには、まずワキガが起こる原因について知る必要があります。
ワキガの原因と治療・軽減方法
ニオイを消すには、まず敵を知る必要がありますね。ワキガの臭いの原因と対策をご紹介します。
ワキガの臭いの原因は?
ワキガの強烈な臭いは次の2つによって引き起こされます。
- アポクリン汗腺から出た分泌液
- 皮膚に存在する細菌(腋臭菌)
アポクリン汗腺からの分泌液と、ニオイの元となる腋臭菌(えきしゅうきん)が混ざることで、あの不快なにおいを発生させています。
ワキガ対策にはアポクリン汗腺、常在菌
つまり、ワキガ対策としてはアポクリン汗腺の機能を抑える、もしくは細菌を殺すの二択になります。
では、ケノンはなぜワキガの臭いにあまり効果が無いと言えるのか
ケノンがワキガの臭いに効果がない理由
ケノンがワキガの臭いを消す or 低減する可能性があるとしたら、次の3パターンが考えられますね。
- アポクリン汗腺を破壊or分泌液を減らす
- 脇臭菌を殺す
- わき毛に留まる腋臭菌や分泌液を減らす
では一つづつ検証していきましょう。
1.アポクリン汗腺を破壊or分泌液を減らす
ケノンはワキガの臭いの元であるアポクリン汗腺を破壊したり、分泌液を減らす効果は無いです。
強い光で毛根の奥にある毛母細胞のメラニンは破壊するためのものなので、そもそも効果効能が違います。
一般的にIPL(フラッシュ光)がワキガ治療に用いられていないのと同じ理由で、ケノンはワキガの根本治療には使えないと言えます。
当然ながら、他の脱毛器、脱毛サロン、医療脱毛でも同じく効果はありません。
2.腋臭菌を殺す
腋臭菌は光によって殺菌することはできません。仮にできたとしても、効果は一時的なものなので、すぐに菌が増殖して元に戻ります。
市販のデオドラントは脇にとどまり続けるので効果が持続するということです。ケノンには一時的な殺菌効果も、持続的な殺菌効果、どちらもありません。
3.わき毛に留まる腋臭菌や分泌液を減らす
ケノンを使い続けるとわき毛が減り、結果的にわきに留まる腋臭菌や分泌液を減らす効果があります。
ただし、ワキガの分泌液は衣類に付着して黄シミとなって留まります。ちょっとの脇汗ですぐにクサくなるので効果は限定的でしょう。
というわけでケノンはワキガへの効果は限定的で、わき毛を剃るのと同等ぐらいの効果しかないことが分かりました。
せっかくツルツルの脇になるのにワキガが残ったら魅力半減ですよね。
そこで、一般的にワキガってどうやって臭くなり、どのような対策があるのか調べてみました。
ワキガを完治または軽減する方法
一般的にワキガに効果のある対処方法は3つがあります。ケノンがワキガに効果あるかどうか知るためにも、簡単に説明しておきます。
- アポクリン汗腺の切開術
- ボトックス注射
- デオドラント製品
1.アポクリン汗腺の切除術
アポクリン汗腺を完全除去すれば分泌液が出なくなります。つまり、一生に臭いが無くなる根本対策です。しかし、高額な医療費がかかります。
2.ボトックス注射
ボトックス注射は脇にボツリヌス菌を注射することでワキの筋肉や汗腺の量を減らします。臭いには直接効果ありませんが、汗が減ることで臭いの拡散防止という効果が期待できます。
3.デオドラント製品
デオドラント製品は主に抗菌剤を使うことで腋臭菌を抑えることで対策しています。塗ったらある程度の効果は期待できますが、塗るのを忘れると元に戻るので「一時的な対策」です。
市販のデオドラント製品ではなく、ワキガに特化したデオドラント製品を使うことで高い効果が期待できます。ワキガの消臭ケアで一番有名なのはクリアネオという製品です。
制汗と消臭が一気にできるのでワキガの原因菌を抑えつつ、原因菌の栄養分となる汗の発生も抑えてくれます。一番手軽かつ効果的ですね。気になる方はチェックしてみましょう。
まとめ
ケノンのワキガに効果てきめんといったサイトは信用しないでください。
ケノンはわき毛を剃るのと同じぐらいの消臭効果しかありません。わき毛が無くなっても衣服に付着した黄ジミによりワキガの臭いは消えません。
ワキガのの臭いを消すには、アポクリン汗腺を破壊or鈍らせる、もしくは皮膚の常在菌を殺すしかありません。
ワキガ治療の一般的な方法としては、アポクリン汗腺の切除、ボトックス注射、デオドラント製品があります。
その中でも一番手軽なのがデオドラント製品なので、ワキガにお悩みの方はケノンではなく市販or先ほど紹介したクリアネオを使用することを強くお勧めします。
ワキガも脱毛もしたいのであれば、これを機に両方やりましょう!ケノンの詳細については公式サイトをチェックしてみて下さい。